こちらは、nobu-officeのノブさんに書いて頂いた記事です。
アフリエイトでは天国を地獄を繰り返し行き来してきた私ですが、
とりあえず最初に月収100万円を超えるまでのお話を包み隠さず話してみましょう。
最初に始めたのはカラコン案件
アドセンスを断念し、物販アフィリエイトを始めた時一番最初に作ったのが、カラコンのサイトでした。
理由は、物販アフリについては右も左も分からない状態でしたが、
当時カラコンで7桁稼いでいる人がいるという情報があったので、
儲かるのかなあ・・・という特に根拠のないものでした。
当時流行りだしていた、シリウスで(今も使っていますけれど)で、10サイトぐらいカラコン+のキーワードで作りました。
当時は被リンクで結構上がったので、ブックマークやフリーブログなどの被リンクをつけたり、
相互リンクやリンク集からのリンクで、そこそこアクセスが発生するようになりました。
あの頃はほんと今から考えれば、なんてアフリは簡単だったのだろうと思います。
もっとも当時は何も分からずやっていので、こんなんでホント稼げるのかなって、
疑心暗鬼で作業していましたから、無駄な時間使っているんじゃないかと不安でしかしがなかったので
作る数も限られていましたが、あの簡単な時期にもっと稼げばよかったなとは思いますが・・・
まっ、いまでいうペラページ程度のサイト。
特定の案件を選んでアフリサイトを作るっていう簡単なことです。
初めて、数千円とかでも発生すると、物販アフリで報酬を得たことがなかったので、うれしかったです。
しかし、5万円ぐらい発生したりしたのですが、承認率が低くてがっかりしました。
カラコンの案件は、アクセストレードというところと、その当時できたクローズドASP、websyncというところを使ったのですが、
websyncは報酬が良かったので、そちらでリンクを作っていたのですが、承認率が2~3割しかなくて、物販アフリって、こんなもんなの?ってショックでした。
たぶん、websyncっていうところが特にダメだっようではありますが・・・
アクセストレードに全部リンクを振り替えたら、1~2万円の報酬が1月~2カ月程度入ってきましたが、結局順位は下がってしまい、直ぐに稼げなくなりました。
その後色々なサイトを作りました。
これらのほとんどは種類は作ったもののほとんど成果はなかったのですが、
ファッション系で同じ案件でメインを10種類ぐらい色々なキーワードで作り、
サテライトを50ぐらい作り、フリーブログで孫サイトを50ぐらい作り、
とやったサイトだけ芽がでまして、月7~8万円ぐらいになりました。
ここでちょっと公開できないのは、実は、その後もずっと6年ぐらい報酬が発生しているためです。
たいした金額ではありませんが、今も発生しているので、ごめんなさい、ここでは伏せておきます。
ただピークでも月25万円ぐらいを稼ぐ程度の案件ですので、放置していることが多く、
今もほぼ放置しているもので、月100万達成にはあまり貢献していないサイトではあります。
最初に大きく稼げたのは金融サイト
野菜の宅配とかで結構稼いでいる人がいるようですし、
カラコンなどの案件もそうでしたが、私にはどうも相性が良くなかったようで、
モチベーションも上がらず、なかなか稼げなくて、その後金融系に移行しました。
5.9万、12.6万と金融系の報酬が上がったのが、2014年のころです。
さらに、28万円、35万円、一日で2万円近く発生するようになり、50万円を超えていきます。
他のASPからも掲載依頼が来てそのアフリも使っていたので、それも合わせると・・・・
月額120万円超えのアフリ報酬発生
2014年の8月には、120万円の報酬に達していました。
このころ総量規制が始まったことで、消費者金融から借りるのが難しくなり、
銀行のカードローンを扱えば儲かると見込んで作ったキーワードの1つが上がり、
1つのサイトでこの金額を達成しました。
いや嬉しかったですね、アフリエイトで月に100万円確定報酬がでるというのを、初めて実感として味わったのがこの時です。
一度現実として味をってしまうと、ギャンブルのようなものでやめられなくなってしまいます。
ただし、そこに行きついた体験が無いと、たぶん自分が今やっていることが、
本当にそうなるのかと不安になり、続けていくのが難しくなるので、この時に体験出来て本当に良かったと思います。
なぜそうここで語っているのかというと、そうこの後地獄に落とされるからです。
稼ぎ頭のサイトが飛ばされる
実は、100万円超えを味わえたのは、この時は3カ月ほどにしかすぎませんでした。
たった1つのサイトで達成していたので、このサイトが飛ばされて地獄行です。
どうも中古ドメインと自演被リンクでペナルティーをもらってしまったようです。
天国から地獄というのは、まさにこのことであります。
リンクを調べて、被リンクを外したて、お伺いを立てましたが、
ペナルティーは結局解除されないままでした。
仕方なく、別のドメインで1から作り直すことになりました。
被リンクの手動ペナや、低品質の手動ペナを、もらい、
芋ずる式にサーチコンソールに登録していた中古ドメインのサイトが、
全部ペナルティーをもらったときは、さすがに一週間ぐらい立ち直れませんでした。
それでも、稼いでいたサイトが飛ばされるというこの経験はとてもつらいものとなりましたが、
アフリエイトを続けていくうえで、飛ばされるのは普通のこと、
また作り治すしかないという覚悟がつきました。
やがて、「飛ばされたら、また上げればいいや」という意識になったのもこの経験があったからでしょう。
復活と倍返し
新しく作り直した金融系もそこそこ稼げましたが、2つ3つのASPを合わせても、
月20万円~30万円ぐらいでした。
総量規制ということばを、銀行のカードローン案件でも自主規制が入り、
稼げていたキーワードで案件の掲載をできなくくなってしまったからです。
しかし、別に作っていた美容系のサービスが少しずつ爆発しだしました。
一度爆発しだすと、これがどんどん増えていきました。
2015年八月には、金融や、続けていた、ファッショ系などと合わせて、
100万円をこえるアフリ報酬に再びたどり着いたのです。
そして美容系だけでも、単独で月100万円を超えていき、
さらに2014年の秋から約一年、金融系を美容系で単独で上回り120万円をも超えていきます。
他の報酬と合わせると200万円ちかい報酬となっていました。
さらに翌年へとガンガン延びていくわけですが、長くなってしまうので、また別のところでお話しさせて頂きます。
アフリ成功の極意は絶対これです
実は、この美容系のアフリエイトでがんがん報酬が伸びたのは、
一人でなかったから達成できたことなのです。
この後さらに伸びていくわけですが、一人でやっていたらたぶん不可能だったでしょう。
既に月500万円以上をチームで稼いでいるアフリエイターの方と、
一緒にアフリエイトを始めたというのが大きく稼ぐことができた秘密なのです。
物販アフリを始めてから、色々な商材や高額塾に入っても、
全然成果が出なかったのは、やはり現実性がない事。
だいたいそういうノウハウというものは、再現性が無いとか、
後から始めたものにはとても困難とか、相当の作業量を生じるとか、
たいてい100人に数人しか、成功できないものが多いのです。
そんな数パーセントに入れるような優秀さも、根性もなかった一般人の私が、
そんなもので成功できるわけもなかったわけです。
しかし、実際に稼いだ経験のある人とチームを組んで、
サイトを作るという状況でも、もちろん「ほんとにこれで稼げるのかなあ・・・」
という不安はどうしても生じます。
挫折しそうになることもあります。
どんなに稼げていた人でも、日々検索エンジンの動向は変わりますので、
ノウハウもどんどん変わっていくので、お互いに試行錯誤さながらで、
経験者の言うとおりに全部やれば稼げわけではないですが、
一人が分析し、一人がとにかくサイトを作り続け、
できたサイトをお互いに分析して、修正案を出し合い、
サテライトの作成や被リンクのタイミングや計画を作り実行していく、
これは二人だからできたことで、とても一人では、作業的にも、
精神的にも続かない作業だったと思います。
だから、アフリエイトで成功する一番の秘訣は、ノウハウやスキルではなく、
一人だけでやらないということが一番成功の確率を上げるアフリ極意だと思います。
2020年以降は、SEOが難しくなったので、SNSと連動したブログ作りが必要ですが、
それでもちゃんと収入は上げることができます。
400万円達成までのお話と、2021年からアフリエイトで稼ぐにはどうしたら良いのかは、
ノブオフィスのブログを参考にするといいでしょう。
無料で開設している動画が沢山あります。
コメント