コロナの影響もあるのでしょう。
自宅で仕事をするようになると、部屋のスペースが必要になる。
そして自宅にいる時間が長いと、不要なものか気になる。
結果、今使っていない物を、トランクルームに預けたいという志向が働きます。
自宅を有効活用したいなら
リモートでどこでも働けるようになったから、
逆に旅先でもパソコンがあれば仕事ができる。
家を空けるようになると、民泊に貸し出したり
荷物をトランクルームのように預かったり、
スペースを貸すことで収入を得られる。
もしかすると、地方でも、宅配で荷物をおくってもらって、
預かるサービスをやれば、稼げるかも。
そして、自宅で仕事をするのならば、こういったものを利用して、
仕事場を広げるといい。
最近は、転売など物販で副業をする人が増えているが、
仕入れた物を置くスペースがなくて困っている人も多いだろう。
箱に詰めて送るだけ。
箱につめておくると、預かってくれるというサービスもある。
費用も、月額250円~の宅配収納サービスという、サービスもある。
家で仕事していて、邪魔なものがいろいろあるけど、
近くに預ける場所もないし面倒!
なんて人にもとっても簡単で良いよね。
スペース貸しを仲介するカシカシ?
逆に自身が、もし、空き室や、空き家をもっているのであれば、
カシカシに登録してみるというのもいいかも。
登録料などはかからず、貸した場合の手数料だけみたいだから、
これは損はなさそうだね。