今とても大変な時期で、業種にもよりますが、その多くが収入減、
それどころか倒産も加速して、自営業で体力のないところなんて大変なことになります。
しかし、収入減で自力で在宅で収入を増やそうと思ったら、
特別なスキルでもない限り、ネットで在宅副業ってもっと難しいです。
正直言って、ブログで稼ぐことは以前よりとっても難しくなりました。
しかし、逆にまたとないチャンスでもあります
ブログで稼ぐチャンスは逆に生まれている
今、世界は巣籠状態です。在宅勤務も増えています。
在宅勤務ができない業種では、父さんリストラ、内定取り消しです。
そのかわり、SNS利用者が増えいます。
ネットを利用する人が当然増えて、ネットで買い物する人が増えています。
Twitter利用者だけでも3000万人すでに増えたとか。
つまり今はネットで情報を発信するチャンスであるということです。
ネットサービスだけは逆に消費増というわけです。
在宅勤務で巣籠に適した「Oisix食材宅配サービスKitOisix(キットオイシックス)」なんて
新型コロナウイルス感染の影響拡大にともない、現在ご注文が殺到して休止しています。
(これも人気のアフリ案件だったんです)
ブログが一番稼げそうな理由は敷居が低い事
時間を持てあましてネットの消費が伸びるのは当然のことです。
そのチャンスこそ、ブログで稼ぐチャンスです。
ここ最近はYouTubeで、アドセンスで稼ぐ人が増えていますが、
政治系のニュースや、新型コロナのニュースは競合が多いだけでなく、
広告配信規制されたり、動画削除されたりして、
需要はあるけれどリスクも高く、今から参入するのは厳しすぎます。
またブログでもアドセンスに頼ったものは、単価も下がっていますし、
審査も厳しくなっていますし、グーグル様次第ですので、これもリスクが高くなります。
しかし、一般のアフリエイトや、アマゾンアソシエイト、楽天アフリなどでしたら
アクセスさえ集めれば稼げますし、広告主はたくさんいますし、
アフリエイトASPもたくさんあるので稼げます。
ただし、アフリエイト自体、またブログで稼ぐこと自体、
2年、3年前とは比べ物にならないほど難しくなっているのは事実です。
それでも、他の在宅副業、ネットビジネスと比べたら全然可能性は高い思います。
そうそう、こういう経済状況の時って、必ず投資系の情報商材が人気でます。
とくにFXとか、為替の動き大きくなって、たまにバカあたりするので、
情報商材で稼ごうという輩が、ガンガン煽って宣伝してきます。
そうだ、ギャンブルとほぼ同じの、バイナリーとかもありそうですね。
これで儲かるのは、情報商材を売る人だけです。
参入者の多くは、それ以上に大損するリスクの方がはるかに高いのです。
それだったら、こつこつブログ作っておくほうがリスクは低いです。
もちろん、稼ぐには、キーワードとノウハウが必要です。
SEOは困難だけどSNS連動ブログでアクセスは取れる
ブログというと日記みたいなものですが、ここで言っているのは、
きちんと戦略設計して、テーマを考えて記事を書くサイトのことです。
今はただブログ書いていてもだめです。まず最低限SNSと連動させることが必要です。
手動でやればできますが、それだと時間と手間がかかるので、
自動で連携する仕組みを作らないと大変です。
さらに検索エンジンからも呼び込めるように、競合の少ないキーワードを集めて、
記事を書くことも大切です。
SNSでは、キーワードよりタイトルと話題性、トレンド性が重要です。
これらを駆使すれば、半年ぐらいで稼げるブログはできるでしょう。
そのころには、コロナ肺炎も収まってきているでしょうから、
それまでにアクセスを集めて、ドメインを強くしておけばいいのです。
あっ、トレンドアフリの様に、その時期だけしかアクセスが来ない記事、
キーワードだけで記事を作っていてはダメです。
ちゃんと将来に向けたテーマを考えてサイトを作らないとね。
そしてブログが育ったら、YouTubeにも手を伸ばしていくとさらに加速できるでしょう。
ただし簡単稼げる訳ではない
以前のようにただ書き続ければブログで稼げる訳ではありません。
最初はますせは書くことですが、日記のようにただ書いていても一時的なアクセスしか稼げないので、
資産化するブログにしていく事はできません。
アクセスがあった記事やキーワードを調べて、それをとっかかりにして記事を修正したり、
追加していく必要があります。
以前は先にキーワードを調べてコンテンツ作りをするのが王道でしたが、
今はそれをやっても外れる確率が高いのでいつまでたってもダメな場合が多いです。
特に初心者ブロガーはまず書いてみましょう。
そして書いた記事のアクセス解析をよく見て方向性を決めていくと良いでしょう。
つまりは何はともあれ書かないことには始まらないと言うことです。
資産になる記事を書くのがこつ
記事は、トレンド、つまり話題になってする事からスタートしましょう。
ただしトレンドブログだとほんとに毎日に何記事も書き続けなければならないので大変です。
だからクリックしたくなるようなタイトルと画像、
そして物語性のある資産になる記事を心がけましょう。
資産になるというのは、時が経っても陳腐化せず、何年も読んでもらえる様な記事のことです。
一過性の話題だけの記事は資産にならないのです。
第二第三の新型コロナにも備えよう
中国や北朝鮮の問題もありますが、
どうも21世紀は激動の予兆を私は感じています。
在宅で稼げるようよしておかないと、
少なくともそのスキルを身に着けて、ネットで稼げる手段を作っておかないと、
あとあと大変なことになるかもしれないので、
準備だけはしておいた方がいいと思います。
中国の生活環境では、いつまだ第二第三の新型コロナウィルスが出て来るかもしれません。
サーズもコロナウィルスの第一弾みたいなものでしたから、
更に強力なウ新型コロナウィルスとか出て来るかもしれません。
中国だけでなく、新型インフルエンザというものも考えられますよね。
だから今回収まったとして、いつまた何がやってくるか分かりません。
外食産業や観光業、イベント関連など、外でしか商売にならないものは
物流、運送を除いて、リスクが高いことが今回ありありと分かったと思います。
今後在宅勤務やテレワークの広がりで、ますまもネットビジネスは加速するでしょうから、
まずブログとアフリで稼げる土台を作って、
さらに自分の商品やサービスも売れるようにして、
将来に備えておくべきだと私は今回つくづく思いました。
今年に入って初めて方で、SNSからの流入で4カ月目で稼げているという
なかなかすごい人もいるので、しっかり記事がかけて、テーマが間違っていなければ
まあ、そこそこお小遣い程度にはなると思います。
まあ、普通は半年以上はかかるので、誰もがこんなにうまくはいかないのですけれどね
コメント