当サイトはプロモーションを含みます

自宅でイラスト仕事をする方法

(※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています)

イラストレーターの仕事 副業副収入情報
スポンサーリンク

イラストの仕事を在宅でするには

イラストが得意だし、自身もある。だけど有名でもない素人がただうまいというだけで、イラストを描いてお金をもらうのは難しい。

そう思って諦めてしまっている人が多いと思いますが、実は意外と簡単にイラストを描いて収入を得る方法はあるのです。

イラストを安く書いてほしいという需要は実はたくさんあるのですが、今までイラストを書ける人と、イラストを安く書いてほしい人を仲介する場がなかっただけなのです。

もちろん、知名度や人気が出ないと、高単価は出ませんが、安い仕事でも報酬がもらえるのであれば、腕次第で誰でもチャンスはあるわけです。

しかも家にいるだけで仕事ができ、取引、受注から納品、報酬を得るまで全てが可能です。

スポンサーリンク

未経験でも可能

イラストの仕事は完全に実力とセンスがものを言います。

有名な芸大で勉強したり、資格を取っていたりする人が稼げるわけではありません。

あなたが書いたイラストを見て良いと思うかどうか、ほとんどすべてです。

もちろん過去の実績はほとんど関係ないので、未経験者でも実力があれば稼げる夢のある仕事です。

自宅開業への近道であると言えるでしょう。

スポンサーリンク

イラストの仕事をえるための方法

イラストを描ける人を募集している案件も、自分から書けるイラストをアピールして、仕事をもらうという方法もあります。

それらを叶えてくれるのは、アウトソージングに出したい企業や個人、そして在宅での仕事がしたい人を結びつける仲介サイトです。

ここでは、イラストの仕事を募集したり、提案したりできるクラウドアウトソージングできるサイトをお教えします。

スポンサーリンク

求人・募集のあるサイト

ランサーズ

ランサーズは仕事を募集しているクライアントに対して、ランサーが仕事を提案するというサイトです。

フリーランスの方は必ず登録しているサイトと言っても過言ではないでしょう。

人気ランサーとなれば高額報酬を受け取ることもできます。

ランサーズをうまく使うこつはランサーとしての信頼を上げていくことです。

最初は何の評価もない状態からスタートですので、単価が安い仕事などでも積極的にこなしていく必要があります。

そしてしばらく仕事をこなしていくうちに、クライアントから依頼が来るようになります。

そしてその状態まで来れば、来た依頼の中からやりたい仕事を選んで、報酬や条件が良い仕事から優先的にこなすことができます。

ランサーズにはクリエイター側からサービスを提案できる『出品サービス』もあります。

自分のスキルを商品として自分から売ることも可能です。特にデザインやイラストの仕事がしたい方は過去の作品を載せることで抜群のPRができます。

このランサーズストアは割と最近できたサービスなのですが、ストアに力を入れることが大事です。

なぜかと言うと、ランサーズで提案するよりも自分のことをアピールすることができます。

クライアント目線で考えると、仕事を提案するとたくさんのランサーが仕事をやらせてくださいと提案してきます。

クライアントは提案してきたランサーの中で誰に依頼するか考えることも大変なのです。

クライアントはストアで信頼できそうな人を見つけることができれば、直接その人に依頼してくれるのです。

イラストを描いたり、ホームページをデザインしたりすることが得意なクリエイターはストアで自分の作品を載せることで仕事を増やすことができます。

有名企業から依頼が来ることもあるので、クリエイターとして成功したい人はストアを開くことをおすすめします。

クリエイターの報酬と手数料

【出金可能】1000円から
【システム利用料】10万円以下20%

ココナラ

クリエイター側からサービスを提案できるサービスです。

自分のスキルを最も活かすことができるサイトでしょう。その出品カテゴリーは多岐にわたるので、アイデア次第で出品サービスをヒットさせることができます。

特にデザインや似顔絵などは人気があり、得意な人は必ず登録しておきたいサイトです。

他にも悩みを相談したい人もたくさんいますので、その悩みを解決できるようなサービスを作る事ができればなお良いでしょう。

ココナラの利用者が増えた理由として、当初のコンセプトであるワンコイン(500円)で悩みを解決するという手軽さにあるようです。

ココナラを上手に使うためには、500円ならやってみようかなと思ってもらえるようなサービスを考えていくことが大事です。

最初は500円でも、いずれ大作をつくるために大金をはたくような人だっているかもしれません。

クリエイターとして世の中に出ていなかった人が今後ココナラを通じて有名デザイナーになることだってあるかもしれません。

それほどこのココナラというサービスは将来性があるサイトだと考えられます。

クリエイターの報酬と手数料

【出金可能】1000円から
【振込手数料】160円 3000円以上は無料
【システム利用料】依頼金額の30% エキスパートランクで25%

利用手数料がちょっと高いのが気になりますがクリエイター側からサービスを提案できるのはいいですね。

MUGENUP

スマホゲーム、アーケードカードゲーム、オンラインカードゲーム、装丁等のイラストや、キャラクターデザインを中心とした、有名企業の作品イラストも手がけている会社のクリエイター募集サイト

子供のころゲームクリエイターやデザイナーになりたかった人も多いでしょう。

ですが、大手ゲームメーカーはそんな簡単に入社できるところばかりではありません。

しかし、今ゲームはスマホの普及で色々な人や会社が開発しています。

ですから、ゲームのデザインやキャラクターなどを考えて欲しいと思う会社もあるようです。

そこでゲームの仕事に特化した在宅ワークもあります。

ゲーム好きな人なら是非登録してください。

SKIMA

SKIMAはデザインやイラストを依頼、オーダーメイドできるコミッションマーケットです。

個人でイラストを描いてほしいという希望のある人にとっては、まさに最高のサイトで、当然クリエイターにとってもありがたいサイトですね。

クリエイターの報酬と手数料

【出金可能】1000円(最低価格)から
【振込手数料】258円
【システム利用料】依頼金額の15%

シュフティ

在宅ワーカーとクライアントのお仕事マッチングサイト「シュフティ」。

ライティングや記事作成、データ入力などもありますが、デザイン・マルチメディアの仕事があります。

イラストとちょっと違うかもしれませんが、利用料が安いので、こちらも候補としていいでしょう。

クリエイターの報酬と手数料

【出金可能】840円から
【振込手数料】540円
【システム利用料】依頼金額の10%
スポンサーリンク

成功するには

最後に少しアドバイスをさせて頂きます。

これまで紹介してきたサイトを使い分けて登録することをお勧めします。

登録しているサイトが多い程たくさん仕事をする機会が増えるからです。

自分がどんな仕事をやりたいのか、それを明確にしておくことも必要です。

自分の得意分野に絞ってサービスを展開していくことが、成功つながるでしょう。

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

副業副収入情報
スポンサーリンク
自営の達人をフォローする
スポンサーリンク
「ザ自営の達人」会社に頼らず生きる道

コメント

タイトルとURLをコピーしました