当サイトはプロモーションを含みます

中国建設のダム決壊・数万人に被害!やっぱりヤバかった中国製

(※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています)

中国建設のダム決壊数万人に被害2020年5月中国製のダムが決壊聞くと、三峡ダムか!と想像しましたが

ウズベキスタンが中国と契約して建設していたダムです。

タシケント/アルマトイ(ロイター通信)-ウズベキスタンとカザフスタンは、ウズベク側の貯水池ダムが破裂し、国境の両側の広い地域が氾濫した後、数万人がシルダリヤ川流域から避難したと当局は発表した。タシュケント政府によると、ウズベキスタンは5月1日のバーストの後、影響を受けた地域の22の村から約70,000人を避難させた。カザフスタンでは、当局がトルキスタン南部の4つの村から約5,400人を避難させたと、ウミルザクシュケイエフ知事は述べ、一部の人々は一夜にして自分たちでこの地域を去ったと述べた。ウズベク政府は水の流れを減らし、近くの湖にそれを迂回させることに成功したと言いました。 (Mukhammadsharif MamatkulovおよびOlzhas Auyezovによるレポート、Edmund Blairによる編集)https://www.thestar.com.my/news/world/2020/05/02/uzbekistan-kazakhstan-evacuate-thousands-over-flood

ウズベキスタンは中国と2300万ドルの契約で、水力発電のためのダム建設をしていました。

2022年完成予定だったようです。

隣国のカザフスタンでも避難は数万人規模に及ぶようです。

中国の作るものはほんとヤバいですね。

医療資材と、建築物は特に中国製はヤバいです。

中国国内で作って中国人が消費しているもの、インフラは自業自得ですが・・・

契約した外国で、被害が出るのはほんとに大変です。

新型コロナに関する中国への賠償請求額は兆を超え、京に達しているようですが、

このダム被害も当然損害請求ですよね。

鉄道も各国で作っていますが、こういうものも危なさうですよね。

スポンサーリンク

中国に賠償請求、合計額は1京円超え

すでに8カ国が中国に賠償請求、合計額は1京円超え!?中国GDPの7年分―仏メディア
カ国が中国政府に対して求めている賠償額の合計は約49兆5000億米ドル(約5300兆円)となり、これに米ミズーリ州の推定賠償請求額を加えると100兆ドル(約1京1000兆円)を上回り、中国のGDP(国内総生産)7年分に相当する額に達すると伝えた。https://news.so-net.ne.jp/article/detail/1962967/

コロナ後の世界は大変なことがまっていそうですね。

世界から賠償請求される中国は、崩壊するのか・・・

とてもすべての請求には耐えられないですね。

金だけで手下につけていた国々も、金がなくなれば・・・

また損害を請求できる立場になれば、もう中国に従う必要はないですから、

ほぼ全世界を敵に回すことになるでしょうね。

そうした場合、最後の手段として軍事力を使うのか、

その前に内部分裂を起こし、群雄割拠の内乱になるのか、

とても全世界に対して、戦争はできないでしょうから、

内乱の方が起きそうな気がしますけれど・・・

ここまでくると流石に中国共産党の崩壊は、素人の私でも

近いのではないかと思ってしまいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました