当サイトはプロモーションを含みます

楽天・Amazonのスパムメール詐欺なんか増加・巧妙化?「客様が選択したお届け住所とアカウントで登録している常設住所が異なっております。」

(※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています)

楽天発送先相違詐欺スパムメールに注意 社会情勢考察

楽天発送先相違詐欺スパムメールに注意私だけかも知れないが、最近Amazonアカウントとか、楽天アカウントの更新詐欺メールが多くなった。

やっぱりコロナでネット注文が多くなったとか、初めて使う筆が増えたとか、

不慣れな人が増えて成功率があがってるのかなとか勝手に思っている。

最近注文したアカウントの発送先が異なっているとの詐欺メールも出て来た。

お客 様
平素より楽天グループのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
あなたの注文は一時停止することになります(注文番号:261326-20200910-00588083)。お客様が選択したお届け住所とアカウントで登録している常設住所が異なっております。以下のアイコンをクリックし、ご住所が間違っているかについて、よくご確認くださいますよう、お願い致します。
[注文番号] 26■26-20■0910-005■083
[店舗受付日時] 2020/09/10 13:05:23
[お支払い方法] クレジットカード決済
[送付先] ■本 ■男 (シャ■ベン ■ーナ■) 様
〒810-0011 福岡県■市■央区■2-8-■
0■-39■-■42

まあメール無いのリンクドメインとかマウスオーバーすれば直ぐ詐欺だと分かる訳ですが、

*絶対クリックしないように

勝手にアカウント使われて、他人が購入したのか?

なんて思ってクリックしてしまう人がいるかもなので注意して欲しいですね。

スポンサーリンク

ドコモ口座の不正利用も怖い

いつの間にかどこも講座と連携されていて、

出金されているという詐欺。

自分がdocomoユーザーで無くてもされているというのが怖い。

相当なテクをもつ集団がやっているだろうから、個人で防ぎようがない。

言いたくないが、米国の締め付けで厳しくなっている中○あたりがあやしい

何百という家畜盗難これも、今食糧不足がおきている中○が関連してると考えてしまう。

なんでも中○の性にしてしまうのはいけないと良心は訴えるのだが、

またそれを否定したり、非難したりする書き込みもあるのだが・・・

金を出してネット世論誘導をしているゴモウトウなどの存在は事実である。

だから、まさか荒れも違うよね、これは違うよねっと思うより。

えっ、本当にこれも中○の仕業だったのって後から分かる事が多いので、

むしろ中○間連だよねって思っておいた方が、いいと最近思うのだ。

タイトルとURLをコピーしました