去年秋あたりからSSDが安くなってきましたが、
そろそろテレワークとかで需要が増えて、また海外の工場とかが止まって高くなっちゃうかな・・・
今のうち、買っておこうかなと久しぶりにSSDの価格を調べてみると・・・
SSD安いまでした。いや、ものによっては安くなっているのかもって感じでした。
たとえば、アマゾンでみると、500G台のSSDが8000円台です。
Amazonプライムなら、送料も消費税も無いので、かなり安いですね。

500gssd安い
さらに、480Gであれば、外付けでも、6000円台です。
1Tだとさらにお買い得で、11000円とか、これは買いたいですね。
こんなに安いのなら、1Tのがいいですね。
動画とか作ると直ぐ容量消費しますからね。
安いのは何故?工場動いてる?
中国では工場や物流が止まって、自動車メーカーや二輪メーカーが、
部品を調達できず、生産が止まるかもっていっていますが、
SSDは、東南アジアが多いようですが、生産は問題ないのですかね?
ニーヨークでは、テレワーク増加で、ノートPCが売り切れとか聞きましたが、
SSDは大丈夫なのかな・・・
日本でもテレワーク増えているので、今後は需要と供給のバランスが変わって、
値上がり心配無いんですかね??
それとももっと安くなるのかな・・・・
秋葉原の電気店の店頭とかでは、240GのSSDが、2000円前後でセールとしてたとか
容量が大きいものが安くなったので、少ないものは、そっそと売っちゃおうって感じですかね。
たいして価格変わらないから、USBメモリよりいいかもですね。
今安いのは去年の在庫かも
もしかすると、去年の在庫が安く売られているだけかもしれません。
新型コロナで需要も落ちそうですが、供給もおちるかも、ですよね。
高くなってからでは悔しいので、必要が生じる可能性のあるかたは、
早めに買っておいていいと思います。
沢山あっても困らないものですからね。
故障とかでも必要になりますしね。
テレワークやネットビジネス、特に動画作る人は、いくら容量あっても足りないぐらいですものね。
コメント